2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

きわめる

ちなみに、道は『究める』もので『極める』ものではないというのが広辞苑的なイディオムらしい。 と、バカが征くにあったんですが、世の中には後者の人も居ます。極道の人です。犯したる〜。

ToDo管理

若人たちのToDo管理 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050419.html#p01mixiで、友達が名前の一部をコロコロ変えて自分のライブの宣伝をしている。例えばほげほげさんだったら、「ほげほげ4/23三茶ライブ」なんて感じ。今度の土曜日は皆でグレープフル…

女囚841号にきけ!

俺の大学の後輩で、やよいってのが居るんだが、タイトルは彼女のハンドル。元ネタは勿論、さそりだ。それとは全く関係なく、昨日『弥生販売』の攻略本(ISBN:489814571X)を何となく立ち読みした。システム屋さんがてっとり早く販売管理業務を勉強するなら、…

請求キャンセル・入金編

請求締めして売上計上訂正して請求キャンセルして締め直したらどかーんと行った件。 http://d.hatena.ne.jp/rokugen/20050325/1111722671 解決策として、請求キャンセルの制約条件を設けましたの件。 http://d.hatena.ne.jp/rokugen/20050325/1111724860これ…

修正してやる!入金編 巻之四

取り敢えず、仕訳同時生成バージョンはオッケーって事でいいんじゃないでしょか。次はこれだ。 仕訳は月次でまとめてどーんバージョン まとめてどーんの場合の入金テーブルのカラムを再確認。 入金ID 得意先ID 入金日 入金区分(現金・手形・債務振替のどれ…

修正してやる!入金編 巻之三・補遺

考えてみればだよ、売上の時に請求対象フラグを立てたのは、請求書に明細として載っちゃうから、必要も無い元・赤は持って来ないようにって事だったわけだ。入金はどうよ?入金の明細なんか請求書には出しませんわな。請求期間内の入金のサマリー金額だけ判…

修正してやる!入金編 巻之三

えー修正入ると、ソースNo同一なのに計上日が元赤で違っちゃったわい問題。話に続きがありまして。 入金テーブル ID 得意先 入金日 区分 金額 仕訳ソースNo キャンセル --- ------ ------ ----- ------ ------------ ---------- 001 1234 04/01 現金 1000円 …

レコードと項目

行と列をレコードとか項目とかゆうのは何故なのか http://homepage2.nifty.com/igat/igapyon/diary/2005/ig050416.html この泥で縄を結う日記でも、テーブルの行と列に対して、レコードと項目と書いてる。レコードは書いてないかもしれないけど、項目は書い…

修正してやる!入金編 巻之二

この泥で縄を結ってばかりの日記が、WRさんのブログで紹介されました。ばんざーい。しかし、そんな事ならもっとマシなタイトルを付ければ良かった。「血液ガッ手形」ってなんだよもう。ってラーメン屋みたいな事書いてるばやいではない、えー、予告とは違う…

修正してやる!入金編 巻之一

ガンヲタ対策のタイトルはさておき、大体において後でどかーんと行くのは代替フローにおいてである。ライミングしてみた。駄洒落とも云う。入金処理を、同時に仕訳作ってやれバージョンと、仕訳は月次締めでやったれバージョンと見てきた訳だが、それぞれに…

円でエンエンエーン

実はこの、理想の販売管理システムを作る日記(命名・岡君)は、その命名者岡君の「円でエンエンエーン」に影響されて、岡君が図形の円なら俺はお金の円だと思ってやってみた訳なのだが。岡君は業務系うんぬんは高校の頃からやってるのでもうそんな所にはお…

仕訳を度外視で入金処理

脱・仕訳大統一理論の理想としては、販売管理側では、受注・出荷・売上・請求・入金・発注・入荷・仕入・支払などなど、それぞれに特化したデータモデルで全部コントロールして、仕訳は月次会計締め処理などで、それぞれのデータからサマリーでバッチでどー…

検索ワード

いやー、「システム 設計 締め処理」とか「過入金 売掛 仮受」とかでいらっしゃる方が多い。言語の実装とかを日記で「こんなトラブル、こんなんしたら直った、勉強になったなあ」とか書く人は多くても、確かにこの手の話はなかなか見つからないよなあ。あっ…

仮受金で前受を管理する話続き

昨日、障害でお客様対応しました。請求書に乗せる入金額に、今回の締めの請求期間より未来の入金が紛れ込んで請求残の不整合。すんごい恥ずかしいバグ。よく今まで何年も顕在化しなかったなあ。それだけ前受と云うのは珍しいって事なのだな。解決後、経理の…

アーウー

MDAフレームワークの名前、AndroMDAって云うのを見てずっこけた。アンドロ梅田級のずっこけネーミングだ。声は山田康夫なのだ。一粒流れる涙星。タイトルは、アンドロメダマ号に乗っかって悪いことしてるオジャママンの歌のフレーズです。時の総理、大平さん…