2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BeanUtilsのnull→0問題

id:kanagさんにいいこと教わったので、 static{ ConvertUtils.register(new IntegerConverter(null), Integer.class); }って書いてみた。やったーばんざーいちゃんとnullで来ましたよ、@Requiredでひっかかります。id:kanagさん有難う御座居ます、あーすっき…

マーカーずれ

マーカーの行がずれるのはGenericValidator#isUrl()からだなぁ。その下のmaxLength()のJavaDocの所にマーカーが付く。プロジェクトにUrlValidator持ってきて上手く行っててもここはずれたまんま。あまり関係ないんですかね。デバグしてても上手く行ってない…

Validatorがゆうこときかん。

S2Strutsのアノテーションでのバリデーションが(ライミングかっての)ナイスなのでイエーとか思ってたら、URLであほみたいに厳しい。ドメイン名だけのURLだと不正になっちゃう。調べてみたらcommons-validator 1.1.4のバグだそうで。 http://blog.ozacc.com…

Daoのテスト

外部キー設定してある場合限定ですが。EXCELにテストデータを書いてreadXlsAllReplaceDb()とか、DELETEを伴う場合、シートの順序に無頓着でいたらば、参照整合エラーでこけましたわ。当たり前だよなー。右のシートから順にDELETEしている様ですんで、参照先…

S2Strutsでかいはつちゅう

いやーもう忙しいのなんのってちゃんと定時+30分には意地でも帰ってますけどね、疲れちゃってもう、うち帰って飯食って子供風呂入れて寝かしつけてる内にそのまま一緒に朝まで寝ちゃったの毎日ですよ・・・。Mao〜とか頭の中じゃ考えてんですけどねぇ、Mao…

考えてみればだ

Mao

例えばメール本文に、お買い上げ商品一覧なんかを出力したい場合は、当然Veloの文法に沿ってループを回すわけですよ。つまりVelo知識必須。なので、♪キニシナ〜イ(F・ザッパ『ダンシング・フール』)。

かんちがい

Mao

ToもCcもBccもテンプレートに書けるんだよな、テスト用期待値テンプレートにはちゃんと書いてたのにすっかり忘れてた。WEB+DBプレスのサンプルではJava側からセットしてたから、そのつもりだった。実験、簡単に送信成功。ただし。例えば複数人数をToにしたい…

もっと単純な問題が

Mao

どうやってToやCc、Bccをセットするかだなあ。あーもう。S2Dao、やっと.sqlファイルひっつかまえてる所を見つけた。ああ大変。

テスト

テストをどうしようかな。かわゆいMockの話。なるべく利用者はinterceptorのみを扱えばいいようにしたいので、MockをTestCaseでいちいちNewしてつっこむ訳にはいかん。ホスト名と同じく、これもinterceptorにdebugフラグみたいなのを持たせて、そっちから設…

えー

くしゃみが出て、誰か噂してんのかな?とかゆうのは今日び安いドラマでもなかなか見ませんが、「ハクション大Mao〜」とか書いたら、ぎゃー期待されてる!http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060518#1147948058しかも大人数がおいでに!トラックバックでも…

ハクション大Mao〜

テンプレートファイルの定義は、DaoのSQLファイルみたく、Maoの名前で拾う事にする。「Mao名_メソッド名」形式。 HogeMao_sendConfirmationMail.xmlこんな感じ。そうすると、Daoみたいに複数メソッドを構えて、それ毎にテンプレートを切り替える事もできる、…

ozacc-mail libraryで思った

これ、AOPに出来ないかな。Velocity使った方式限定。利用者はMaoとかゆうインタフェースだけ定義しておいて。メソッドはsend(HogeDto)しかないの。受信についてはさておいて(さておくのか・・・)。あとはVeloに食わすテンプレートを用意する。手が込みそう…

ozacc-mail library

すごい楽!単体テストも出来ちゃうし! [main] DEBUG com.ozacc.mail.mock.MockSendMail - SMTPサーバ[localhost]に接続するフリ。 [main] DEBUG com.ozacc.mail.mock.MockSendMail - SMTPサーバ[localhost]に接続したフリ。 [main] DEBUG com.ozacc.mail.mo…

メール送信はどこにしよう

ファイルアップロード・保存に続き、Goya話。ユーザー登録の際に確認メールを送るんですけど、さてこいつはどの層におこうかなあ。処理としては、 ユーザー登録画面からIDやらパスやらメアドやらをSubmit DBに未確認ユーザーとして登録 確認および詳細プロフ…

S2JmxJavelinお試し

今やってるプロジェクトに突っ込んでみました。Viewerで見ようとするとスタックオーバーフローだとかEclipseのエラーが出ちゃう・・・。WTPの動的プロジェクトでサーバはlocalhostのTomcat5.5。設定まちがいたかな・・。

うぃい

呑みすぎました。S2Strutsのid:kanagさんと話せてよかった。S2RMIのid:KenichiroMurataさんとも帰り際に挨拶できたし。俺、相当酔っ払ってましたが。失敬な事になってなかったかなあ。RMIサービスを別途立ち上げなくても、Webコンテナ上で動くようになるらし…

お帰りWTP

てな訳で、Mavenaizeはあきらめたら、WTPでいいじゃんってことになって、やってみたらいやあ楽ちんだわぁ。勝手にリロードしてくれるし。Sysdeoだとwar作る時に気持ち悪い事になるんだよなー。WTPはMavenのpackageぽくやってくれる。これよこれ。お帰りWTP。…

DevLoaderってば

サーブレットの起動やコンパイルは問題ないんだけど、strutsタグとかでコケます。結局WEB-INF/libにつっこまなきゃだめみたい。なーんだ。無設定Struts+Mayaaのアクションのマッピングでもコケた。前に出向先でDevLoader実験した時に上手くいったのは、標準…

もうちょっとWTPがんばってみた

さよならと云ったものの、やっぱり開発マシンでいちいちDevLoaderのセットアップしたりは面倒だなあと。せっかくWTPを1.0.2にしたので、Mavenのeclipseプラグインに頼らないで、動的Webプロジェクトの新規作成から、手動でMaven推奨構成を作ってやってみた。…

Maven2とWTP

どうにも仲が悪い。WEBアプリのスケルトンを作って、 mvn eclipse:eclipse -Dwtpversion=1.0 ってやるとWTPのプロジェクトとしてインポート出来る、とそこここにあるのでやってみたけど、普通のプロジェクトにしかならない。こいつぁ遺憾ってんで、ものはた…

Serviceやらプレゼンテーションやら

なんでかServiceはアルファベットで書くのにプレゼンテーションはカタカナで書いてますが、きっとPresentationって書くとぱっと見、Persistanceと紛らわしいから、と無意識にやっとるんじゃなかろうか。と思った。まったくポリシーはありません。

ファイル保存つづき

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060509#1147135274 ああそうか。そうなるとService層が気にするのはDto(またはDtoのList)だけって事になるわけかあ。その方がすっきりしそうだなあ。Webじゃなくて、同じような要件をRMIでSwingからサーバサイドにつ…

ファイルの保存はどこでするのか

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20060508#1147049269 面白い話題だー。しかも今やってる仕事からしてナイスタイミング。でも、前にも書いた事ありますが、俺はActionクラスってのはイベントハンドラみたいな気分なんですね。WMうんちゃらの変わりにHTTPリ…