仕事本

7つの習慣つづき

第1の習慣。本当は色々と思う所あったけど、何もそんな細かい所まで真面目に取らなくてもって気にもなりましたので、あーでももやもやするわー。結論は大賛成。でも同じ事を云うなら、ワインバーグの、自分を規定する文章に全部「今のところは」とつけてみる…

つづき

D.カーネギーの本が良かったのは、まさに「ちょっといい話」にすぎなかったからだと思う。賢明だよ。で、ビジョカン2は、テッテ的な社会学的調査の果てだから、良いんだよ。だってしょうがないじゃん、そうなんだから、って云える。著者自身も、こんなつもり…

7つの習慣

って本が定番らしいので手をつける。自己啓発云々は本当に苦手なんだけど、古本だったので安かったし。でだよ。ゲシュタルトの話をひっつかまえて、パラダイム・シフトが云々って話の根拠にするってどういうこったろうと。人と云う字は線が二本支えあった形…

ビジョカン2

遅ればせながら読んでます。もうすぐ終わり。第1章で「バスに乗せる、降ろす」と云う比喩を見て、バスって云っても都バスとかの乗り合い自動車じゃなくって、メリー・プランクスターズが乗り組んだペイントだらけのバスのイメージが頭に浮かびまして。それも…

愛は負けても親切は勝つ

デッドライン作者: トムデマルコ,Tom DeMarco,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 1999/03/19メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 111回この商品を含むブログ (161件) を見る『デッドライン』を読み始めた。まだ100ページくらいだけども、これは、…

自己自己自己

『プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))』を読んで、社会学的考察とかはふーむなるほどと面白くは読めたんだけど、さして感じ入る所がなかった、と前に書きましたが。そもそもがあれですよ、「自…

読み終わった

何時も雑誌記事で前文やまとめが長いはぶさんらしく、2部の前半の力の入りようがいやーもう嬉しいですねぇ。しかも読み易い。ガス料金はいやーほんとに良いサンプルですね、導出項目の考え方とか。あと設計の話にとどまらず、実行計画の読み方もあるのが嬉し…

この本はいい本だ〜(ドカーン)

ERDレッスン、取り敢えず第1部を読んだ。自分はWEB+DBプレスの総集編持ってるから、新人さん用として会社のお金で買ってきたんだけど、マイ本棚に入れても良かったなあ。えっ?もいっこ買えと。むー。

ERDレッスン

新人さん用に買ってきた。楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見る冒頭あたりしかま…

まだゆうか

ワインバーグの、何の法則か忘れちゃったけど、レンジでチンすりゃ何もしなくても出来あがりって奴より、ちょっとだけ材料切ったりとか手間が要る奴の方が売れるの法則があったじゃん。あれじゃないかな、蒸気船がダメだったの。働いてる人が心底面倒くさい…

あっ

レールはあったのか。炭鉱に。いやなんてんですか、空間を乗り越える手段のためのインフラと云う意味に限ってのレールはなかった。海はあった。住人も居たし、独自の美学も根付いて居たに違いない。まあいいんだけどよう、こんな端っこつつく位しか楽しみが…

ドラッカーなぞ読んじゃった

柄にも無く。ああ。プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07/01メディア: 単行本購入: 88人 クリッ…

LifeHacks

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~作者: 田口元,安藤幸央,平林純,角征典,和田卓人,金子順,角谷信太郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/03/23メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 886回この商品を含むブログ (396件) を見るを買いま…

TQ続き

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究読了。第2部以降の話は流し読み。本当は一番読んで欲しい所なんだろうけど。「思いの窓」の中身はどうでもいい、「思いの窓」と云うものがあると云う事を知って欲しい、なんて気を遣った書き方してるんだけど、著者の…

TQ

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究作者: ハイラム・W.スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームススキナー出版社/メーカー: キングベアー出版発売日: 1999/01/01メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 134回この商品を含むブログ (86件) を見るまだ途中だ…

頭脳警察は誰だ

アジャイル開発手法FDD―ユーザ機能駆動によるアジャイル開発 (ボーランドオフィシャルブック)を引き続き読んでますが、著者二人の会話。残存記憶で凄い適当に引用。 Aさん:FDDではこれこれこうすべしと云ってるけど、実際は違うあれあれああいう方法のがいい…

FDD

アジャイル開発手法FDD―ユーザ機能駆動によるアジャイル開発 (ボーランドオフィシャルブック)作者: スティーブン・R.パルマー,ジョン・M.フェルシング,Stephen R. Palmer,John M. Felsing,今野睦,長瀬嘉秀,飯塚富雄,デュオシステムズ出版社/メーカー: ピアソ…